年金財政 GPIF 基本ポートフォリオの推移を確かめました PayPay証券の公式noteに、以下のような記事がありました。 年金積立金は、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が管理・運用を行っています。 運用で損失が出るとマスコミなどが大きく取り上げますが、実際には長期に渡り好成績を上げています。 GPIFが運用の目標としている「基本ポートフォリオ」について調べてみました。 年金積立金管理運用独立行政法人(G... 2022.07.23 2022.07.24 年金財政
年金財政 GPIF 寄託金と運用資産の推移 日本の公的年金は、現役世代の保険料で毎年の年金給付を賄う賦課方式です。保険料を財源の基本としており、基礎年金に国庫負担を組み入れて毎年の年金給付にあてています。 現在は、年金特別会計の剰余金が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) の管理運用する積立金に繰り入れられ、運用も比較的順調に推移し、積立金が積み上がっています。 今後、少子高齢化がさらに進行する... 2022.07.20 年金財政年金関連データ
トピックス 将来の基礎年金の目減りを防ぐために厚生年金で補填する? 田村厚生労働相が年金制度について発表した内容に関して、2021年9月11日付「朝日新聞DIGITAL」に以下の記事が載っていました。 基礎年金の目減り対策、制度改革に着手へ 厚生年金の一部回す案も?物価に関連して年金額を抑える仕組みに伴い、将来受け取る基礎年金水準が減る問題で、田村憲久厚生労働相は10日、給付水準が目減りしすぎないようにする制度改革の検討を始... 2021.09.26 2022.10.18 トピックス年金財政
年金財政 公的年金財政について調べてみました その2.年金積立金 公的年金の財政の仕組みを調べています。 今回は、年金積立金について調べました。 積立金の運用は「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」で行っていますが、年金特別会計との資金の出入がなかなか複雑です。このあたりを詳しく調べてみました。 前回の「その1.資金の流れ」はこちら 年金積立金の運用の目的 厚生労働省のサイト「いっしょに検証!厚生年金」に以下の文章... 2021.08.19 2022.03.22 年金財政
年金財政 公的年金財政について調べてみました その1.資金の流れ 公的年金の財政の仕組みを調べています。 厚生労働省からは、いろいろな観点からまとめた収支状況が発表されています。 ここでは、公的年金の単年度収支状況【年金財政の観点から制度横断的に比較・分析したもの】という表を参考にして調べてみました。 公的年金の単年度収支状況 令和元(2019)年度 今回、年金財政の仕組みを考える際に参考にした表です。 会計単位 厚生年金... 2021.08.14 2022.03.22 年金財政
年金財政 公的年金 制度全体の財政収支 2015~2018年度 厚労省発表のデータを元に、公的年金制度の制度全体の単年度収支・年度末積立金の変遷をまとめました。 公的年金制度全体の財政収支 国民年金、厚生年金、共済組合(国家公務員・地方公務員・私学教職員)を一体と考えた、公的年金全体の単年度収支、年度末積立金残高の推移です。 被用者の年金制度が厚生年金に統一された平成27年度(2015年度)以降のデータです。 単位:兆円... 2020.09.23 2022.03.21 年金財政
年金財政 公的年金の単年度収支2018年度 厚生労働省の資料で、公的年金の2018年度の単年度収支を確認しました。 公的年金制度全体 収入保険料収入 38.4兆円国庫・公経済負担 12.7兆円支出給付費 52.6兆円 積立金2017年度末 198.1兆円2018年度末 200.7兆円 公的年金単年度収支2018年度 厚生労働省社会保障審議会年金数理部会第84回 2020年3月30日開... 2020.09.13 2022.03.21 年金財政