国民年金保険料

国民年金保険料

【2025年度版】国民年金保険料月額、令和7年度17,510円、令和8年度17,920円に決定

1月24日、厚労省より国民年金保険料の金額が公表されました。国民年金保険料は個人事業主などの「国民年金第1号被保険者」が納付します。2年前納額制度があるため令和7年度の金額は昨年すでに公表されており、今回は新たに令和8年度の金額が公表されました。 ▼国民年金保険料(月額)令和7年度(2025年度):17,510円(前年発表)令和8年度(2026年度):17,...
国民年金保険料

【2024年度版】国民年金保険料月額、令和6年度16,980円、令和7年度17,510円に決定

国民年金保険料は個人事業主などの「国民年金第1号被保険者」が毎月納付します。毎年1月に国民年金保険料が厚労省より公表されますが、2年前納額制度があるため令和6年度の金額は昨年すでに公表されており、今回は新たに令和7年度の額が公表されました。 ▼国民年金保険料(月額)令和6年度(2024年度):16,980円(前年発表)令和7年度(2025年度):17,510...
国民年金保険料

【2023年度版】国民年金保険料月額、令和5年度16,520円、令和6年度16,980円

国民年金保険料は個人事業主などの「国民年金第1号被保険者」が毎月納付します。毎年1月に国民年金保険料が厚労省より公表されますが、2年前納額制度があるため令和5年度の金額は昨年すでに公表されており、今回は新たに令和6年度の額が公表されました。 ▼国民年金保険料(月額)令和5年度:16,520円(前年発表)令和6年度:16,980円(今回発表)国民年金保険料の推...
国民年金保険料

【2022年度版】国民年金保険料月額、令和4年度16,590円、令和5年度16,520円

毎年1月に新年度の年金額の改定率と国民年金保険料が厚労省より公表されます。国民年金保険料は、2年前納額決定のため令和4年度の金額は昨年公表されており、今回は新たに令和5年度の額が公表されました。国民年金保険料 月額令和4年度:16,590円(令和3年1月発表)令和5年度:16,520円(令和4年1月発表)国民年金保険料の推移と保険料決定のルールについて記事に...
トピックス

楽天カードの国民年金保険料支払いのポイント還元率が0.2%に…

楽天カードで国民年金保険料を支払う場合、これまでは他の通常の支払いと同様に還元率が1%でした。残念ながら、2021年6月1日から、公共料金や税金の支払いとともに、0.2%に改悪されます。国民年金保険料の支払いはクレジットカード利用がお得です国民年金保険料は、納付書納付、口座振替納付、クレジットカード納付の方法があります。クレジットカード納付の金額は、納付書納...