年金額年度改定 【2025年度版】令和7年度年金額、マクロ経済スライド適用、新規裁定・既裁定とも+1.9% 令和7年1月24日、厚労省より令和7年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の年金額が発表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。令和7年度はマクロ経済スライド調整が適用され、両裁定年金とも+1.9%になります。令和7年1月24日 厚労省発表毎年1月に新年度の老齢年金の年金額改定率が厚生労働省よ... 2025.01.24 2025.01.29 年金額年度改定
年金額年度改定 【2024年度版】令和6年度年金額、マクロ経済スライド適用、新規裁定・既裁定とも+2.7%、 令和6年1月19日、厚労省より令和6年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の年金額が発表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。令和5年度はそれぞれ異なる改定率になりましたが、令和6年度は両裁定年金とも+2.7%になります。また、令和5年度に続き、マクロ経済スライド調整も適用されます。令和4年... 2024.01.19 2025.01.24 年金額年度改定
年金額年度改定 【2023年度版】令和5年度年金額、マクロ経済スライド適用、新規裁定+2.2%、既裁定+1.9%、 令和5年1月20日、厚労省より令和5年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の年金額が発表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。これまで両裁定年金とも同じ改定率で推移してきましたが、令和5年度は異なる改定率になりました。また、3年ぶりにマクロ経済スライド調整も適用されます。新規裁定年金…+2.... 2023.01.20 2024.01.19 年金額年度改定
年金額年度改定 【2022年度版】年金額はマイナス0.4%、マクロ経済スライドは次年度以降に繰り越し 令和4年1月21日、令和4年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の支給額が公表されました。 新規裁定年金、既裁定年金、ともに改定率がマイナス0.4%となりました。マクロ経済スライド調整率はマイナス0.2%ですが、昨年度の繰越分とあわせてマイナス0.3%が、規定により次年度以降に繰り越しとなりました。令和4年度の年金額はどのように改定されているかを調べました。令和4... 2022.01.22 2023.12.05 年金額年度改定