年金関連データ

年金財政

GPIF 寄託金と運用資産の推移

日本の公的年金は、現役世代の保険料で毎年の年金給付を賄う賦課方式です。保険料を財源の基本としており、基礎年金に国庫負担を組み入れて毎年の年金給付にあてています。 現在は、年金特別会計の剰余金が年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF) の管理運用する積立金に繰り入れられ、運用も比較的順調に推移し、積立金が積み上がっています。 今後、少子高齢化がさらに進行する...
年金関連データ

主な年金制度改正の歩み

1986年(昭和61年)4月に新法の国民年金が施行され、1階を基礎年金、2階を被用者年金とする2階建ての年金制度がスタートしました。 それから現在に至るまで社会情勢の変化に伴い様々な制度改正が行われてきました。 1985年(昭和60年)以降の主な年金制度の改正についてまとめました。 1985年(昭和60年) 基礎年金制度の導入 全国民共通の「基礎年金」を創設...
年金関連データ

【2022年9月改定】年金関連データ集

老齢基礎年金満額 国民年金に20歳から59歳までの40年間加入した場合の満額支給額。年金額=満額×保険料納付済月数/480 年度月額年額H27(2015)65,008780,100H28(2016)65,008780,100H29(2017)64,942779,300H30(2018)64,942779,300R01(2019)65,008780,100R0...