実質年金額指数を算出しています 2022年度は前年度比3.5%減少

北アルプス 鏡平山荘 トピックス
北アルプス 鏡平山荘

2023年5月更新

年金額について、物価変動と年金額より毎年度の「実質年金額指数」という指標を算出しています。

2022年度の実質年金額指数は前年度比3.5%減少となりました。

なお、この指数はあくまでも個人的な考え方で作成していますので、参考程度にご覧ください。

スポンサーリンク

基礎年金満額より「名目年金額指数」を算出

基礎年金満額とは、国民年金に20歳から60歳になるまでの40年間加入することにより支給される1階部分の年金額です。

1階部分の基礎年金も2階部分の厚生年金も年度ごとに同じ改定率で算出されるので、基礎年金満額で、名目年金額指数を算出することにします。

2015年度の年金額を基準とします

2013年9月までの年金額は物価が下落したにもかかわらず、年金額を据え置いたことで、本来の水準よりも2.5%高い水準(特例水準)となっていました。

この特例水準を、2013年10月、2014年4月、2015年4月に段階的に解消し、2015年度より本来水準の年金額に改定しました。

そこで、2015年度の基礎年金満額を100として「名目年金額指数」を算出します。

2023年度の年金額は、67歳になる年度の年度末まで支給される「新規裁定年金」と、68歳になる年度から支給される「既裁定年金」の2種類の満額が設定されています。

 年度  基礎年金 
年額
 基礎年金 
月額
名目
年金額指数
2010792,10066,008101.5
2011788,90065,741101.1
2012786,50065,541100.8
2013782,50065,208100.3
2014772,80064,40099.1
2015780,10065,008100.0
2016780,10065,008100.0
2017779,30064,94199.9
2018779,30064,94199.9
2019780,10065,008100.0
2020781,70065,141100.2
2021780,90065,075100.1
2022777,80064,81699.7
2023新 795,000
既 792,600
新 66,250
既 66,050
新101.9
既101.6

年金額改定の詳細は以下のページを参照してください

【2024年度版】厚労省発表の年金額を実際に算出してみました
令和6年1月19日に令和6年度の年金額が厚労省より公表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。 新規裁定年金...

年度単位の消費者物価指数を2015年度基準に変換

消費者物価指数は5年ごとに改定されおり、今回は2020年基準消費者物価指数を利用しました。

通常、消費者物価指数は1月~12月の年単位の指数を用いますが、統計局のデータには4月~翌年3月の年度単位の指数も掲載されており、今回は年度単位の指数を利用しました。

年金額指数を2015年基準に設定したので、2020年基準の年度単位の指数を2015年度基準の指数に変換しました。

  年度  2020年基準
物価指数
2015年度基準
物価指数
201094.796.4
201194.696.3
201294.496.1
201395.296.9
201498.099.8
201598.2100.0
201698.2100.0
201798.9100.7
201899.6101.4
2019100.1101.9
202099.9101.7
2021100.0101.8
2022103.2105.1

2020年指数=100(基準)に対し、2020年度指数=99.9なっています

元データ e-Stat

実質年金額指数を算出してみました

名目年金額指数と消費者物価指数から2015年基準の実質年金額指数を算出してみました。

  • 実質年金額指数
    =名目年金額指数÷消費者物価指数
 年度 名目
年金額指数
消費者
物価指数
実質
年金額指数
2010101.596.4105.3
2011101.196.3105.0
2012100.896.1104.9
2013100.396.9103.5
201499.199.899.3
2015100.0100.0100.0
2016100.0100.0100.0
201799.9100.799.2
201899.9101.498.5
2019100.0101.998.1
2020100.2101.798.5
2021100.1101.898.3
202299.7105.194.9

2022年度 実質年金額は大きく落ち込みました

特例水準が解消された2015年度を100とすると、2021年度までは実質年金額指数は98以上をキープしていて、大きな落ち込みはありませんでした。

ところが、2022年の急激な物価上昇とそれを反映していない年金額により、実質年金額指数は大きく落ち込みました。

実質年金額指数は、2012年度104.9→2022年度94.9となり、この10年間で9.5%減少しています。