年金額年度改定 【2024年度版】令和6年度年金額、マクロ経済スライド適用、新規裁定・既裁定とも+2.7%、 令和6年1月19日、厚労省より令和6年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の年金額が発表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。 令和5年度はそれぞれ異なる改定率になりましたが、令和6年度は両裁定年金とも+2.7%になります。 また、令和5年度に続き、マクロ経済スライド調整も適用されます。 令... 2024.01.19 2024.01.20 年金額年度改定
年金額年度改定 令和5年度の年金額、昭和30年度以前生まれと昭和31年度以降生まれで違いが… 令和5年度の老齢年金の年金額は、昭和30年度(1955年度)以前生まれと昭和31年度(1956年度)以降生まれで、過去の保険料納付履歴が同じであっても年金額に違いが生じることになりました。 老齢基礎年金の満額で比較すると、令和5年度の場合、昭和30年度以前に生まれた人は792,600円、昭和31年度以降に生まれた人は795,000円になります。 新既裁定年金... 2023.04.05 年金額年度改定
年金額年度改定 【2023年度版】令和5年度年金額、マクロ経済スライド適用、新規裁定+2.2%、既裁定+1.9%、 令和5年1月20日、厚労省より令和5年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の年金額が発表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。 これまで両裁定年金とも同じ改定率で推移してきましたが、令和5年度は異なる改定率になりました。 また、3年ぶりにマクロ経済スライド調整も適用されます。 新規裁定年金…... 2023.01.20 2024.01.19 年金額年度改定
トピックス NHKニュース 令和5年度の年金額は3年ぶりに前年度を上回るとのこと 2023年1月20日に、厚生労働省より令和5年度の年金額が公表されました。 NHKで来年度令和5年度の年金額についてのニュースがありました。令和5年度の年金額は3年ぶりに前年度を上回るとのことです。 ニュースの要旨 来年度の年金額について、 3年ぶりに前年度を上回る マクロ経済スライド実施 賃金上昇率 +2.8%、物価上昇率 +2.5% マクロ経済スライドで... 2022.12.18 2023.01.20 トピックス年金額年度改定
年金額年度改定 【2022年度版】年金額はマイナス0.4%、マクロ経済スライドは次年度以降に繰り越し 令和4年1月21日、令和4年度の老齢基礎年金と老齢厚生年金の支給額が公表されました。 新規裁定年金、既裁定年金、ともに改定率がマイナス0.4%となりました。 マクロ経済スライド調整率はマイナス0.2%ですが、昨年度の繰越分とあわせてマイナス0.3%が、規定により次年度以降に繰り越しとなりました。 令和4年度の年金額はどのように改定されているかを調べました。 ... 2022.01.22 2023.12.05 年金額年度改定
トピックス 2021年度より年金額改定ルールが変更されました、年金財政の安定が目的 毎年度の年金額は以下のルールで改定されています。 新たにもらい始める人の年金すなわち新規裁定年金は賃金変動率をベースに、すでにもらっている人の年金すなわち既裁定年金は物価変動率をベースに改定する賃金変動率が物価変動率を下回る場合は両裁定年金とも賃金変動率をベースに改定するただし、2の場合で賃金変動率がマイナスになる場合は両裁定年金の減額率を抑える措置をとる ... 2020.09.10 2022.03.21 トピックス年金額年度改定