トピックス

トピックス

PRESIDENT Online に『年金受給額を増やすための4つの方法』という記事、私自身は…

PRESIDENT Online で、横山光昭氏の『年金受給額を増やすための4つの方法』という記事がありました。以下の4つの方法が紹介されています任意加入で未納期間をカバー厚生年金がもらえる働き方を選ぶ自営業なら「付加年金」を活用する自営業なら「国民年金基金」の加入を検討詳しい内容は記事をご覧いただくとして、ここでは私自身が年金を増やした方法を紹介します。保...
トピックス

読売新聞社説「年金額改定 制度維持に欠かせぬ給付抑制」

読売新聞オンラインに、社説として「年金額改定 制度維持に欠かせぬ給付抑制」という記事が掲載されていました。何かと評判の悪い「マクロ経済スライド」について、「高齢者に手厚い給付を続ければ、若い世代が将来受け取る年金水準は低下してしまう。給付抑制を着実に実施し、子や孫世代の安心につなげていきたい。」として、その必要性を訴えています。私自身は年金受給世代ですが、「...
トピックス

マネーポスト『岸田年金改悪』の記事について

マネーポストWEB1月に、『岸田年金改悪』と銘打った記事が3回に渡って掲載されています。公的年金制度については、将来にわたって安定して持続できるように、5年ごとの財政検証で制度の見直しが行われます。2022年10月に「第1回 社会保障審議会 年金部会」が開催され、2024年の財政検証に向けた議論がスタートしました。記事では、その中で検討されている改定案につい...
トピックス

NHKニュース 令和5年度の年金額は3年ぶりに前年度を上回るとのこと

2023年1月20日に、厚生労働省より令和5年度の年金額が公表されました。NHKで来年度令和5年度の年金額についてのニュースがありました。令和5年度の年金額は3年ぶりに前年度を上回るとのことです。ニュースの要旨来年度の年金額について、3年ぶりに前年度を上回るマクロ経済スライド実施賃金上昇率 +2.8%、物価上昇率 +2.5%マクロ経済スライドで0.6%分抑え...
トピックス

国民年金の加入期間を45年にする案が検討されている件について

国民年金は現在20歳から59歳までの40年間加入することが義務付けられています。この加入期間を20歳から64歳までの45年間に延長することが検討されているとのこと。国民年金の加入期間を5年延長することにより年金支給額がどうなるのかを見ていきます。2019年の財政検証ですでに加入期間45年の試算が示されています公的年金は5年ごとに財政検証が行われています。直近...
トピックス

日経新聞「国民年金を厚生年金で穴埋め」という記事について

日経新聞9月28日国民年金「5万円台」維持へ 厚労省、厚生年金で穴埋め基礎年金の将来の支給額を今の物価水準で月5万円以上に保つことが厚労省で検討されているとのこと。その原資として厚生年金の保険料を当てることが考えられているとのこと。この記事の内容について詳しく見ていきます。なお、この日経新聞の記事は有料会員限定ですが、無料会員登録で有料会員限定記事を月10本...
トピックス

父の後期高齢者医療保険の自己負担割合が2割になります

2022年10月より、父の後期高齢者医療保険の自己負担割合が1割から2割に変わります。自己負担割合が2割に変更された保険証が郵送されてきました。送られてきた保険証自己負担割合が2割になるポイント単身世帯の場合、以下の条件で後期高齢者医療保険の自己負担割合が2割になります。住民税課税所得が28万円以上かつ、「年金収入+その他の合計所得金額」が200万円以上父は...
トピックス

生計維持確認届を提出しました

加給年金の対象となる配偶者・子がいて加給年金を受給している人は、毎年1回、誕生月に「生計維持確認届」を提出します。私は配偶者加給年金を受給しており、8月が誕生月なので、今年も「生計維持確認届」を提出しました。加給年金とは厚生年金保険の被保険者期間が20年以上ある人が、65歳到達時点で、その方に生計を維持されている下記の配偶者または子がいるときに、老齢厚生年金...