私の年金

私の年金

【令和2年4月】年金振込通知書 介護保険料の特別徴収が始まりました

令和2年4月付の年金振込通知書が届きました。郵送で送られてくる通知書もありますが、ねんきんネットで電子版も見ることができます。私は関西の自宅にいない場合も多く、メールで通知を受け取り、今回も電子版で確認しました。令和2年4月分から、介護保険料の「特別徴収」、すなわち年金支給額からの天引きが始まりました。令和2年4月 年金振込通知書今回の振込通知書には、令和2...
私の年金

【令和2年2月】年金振込通知書 扶養親族等申告書の提出で源泉徴収税額の変更あり

私は、令和2年2月の年金支払いより所得税の源泉徴収が始まります。令和元年10月に受け取った年金振込通知書の2月分の所得税の源泉徴収額は、扶養親族等申告書を提出していない場合の税額でした。その後、扶養親族等申告書を提出したので、今回、令和2年2月に受け取った年金振込通知書の源泉徴収額は扶養親族等申告書を提出した場合の金額に変わっていました。令和元年10月の年金...
私の年金

扶養親族等申告書を提出、年金からの源泉徴収が始まります

令和元年(2019年)9月分より老齢基礎年金と本来支給の老齢厚生年金の支給が始まりました。そのため、令和2年より「年金からの所得税の源泉徴収」の対象となり、「扶養親族等申告書」の提出することになりました。老齢年金からの所得税の源泉徴収老齢年金の支給額が次の場合、所得税の源泉徴収の対象になります。65歳未満で108万円以上65歳以上で158万円以上私の場合、6...
私の年金

【令和元年10月】年金振込通知書 65歳からの本来支給が始まります

私は2015年8月で61歳になり「特別支給の老齢厚生年金」を受給してきましたが、2019年8月で65歳になり、9月分から老齢基礎年金と老齢厚生年金の本来支給が始まります。2019年10月に「年金振込通知書」が送付されてきました。その内容を確認したいと思います。2019年10月の年金振込通知書支払月令和元年10月令和元年12月令和2年2月対象月8月・9月10月...
私の年金

65歳からの老齢基礎年金・老齢厚生年金の金額を自分で計算してみました

私は2019年8月で65歳になり、9月分より老齢基礎年金と老齢厚生年金の支給が始まります。8月上旬には両方の年金を繰下げしないということで「年金請求書」を返送しました。9月からの年金額について自分で計算してみました。2019年10月、65歳からの年金額が記載されている「年金決定通知書」が送られてきました。計算通りの金額でした。老齢基礎年金老齢基礎年金は全国民...