国民年金制度 国民年金保険料免除、私は追納しましたが損得は微妙(2021年5月更新) 私は平成21年(2009年)2月に早期退職し、3月より妻とともに国民年金1号になりました。同4月より、失業保険をもらいつつ職業訓練校に1年通い、平成22年(2010年)11月より個人事業を開業し、現在(2018年)に至っています。個人事業といってもまったく事業として成り立っていません。国民年金保険料免除制度の手続きを取り、平成22年4月から保険料免除を受けま... 2021.05.13 2022.03.22 国民年金制度私の年金リアル
私の年金リアル 電子版「公的年金の源泉徴収票(令和2年分)」を確認しました ねんきんネットから、電子版「公的年金の源泉徴収票」についてのお知らせメールが来ました。源泉徴収票の正式版は郵送で送られてきますが、まず電子版(写し) を確認しました。公的年金の源泉徴収票(令和2年分)年金振込通知書の金額を振り返ります▼2020年 年金振込通知書の金額支払月年金支払額介護保険料所得税※2月345,568-5394月345,5625,30026... 2021.01.17 2022.03.19 私の年金リアル
私の年金リアル 【2020年10月】届いた年金振込通知書の金額を確認しました 2020年(令和2年)10月に「年金振込通知書」の葉書が届きました。保険料の特別徴収額が変更されたため、変更された振込額が通知されました。本記事では「年金振込通知書」の内容について紹介します。年金振込通知書【令和2年6月】今回の通知書には令和2年10月から令和3年4月までの年金支給額と、支給額から天引きされる社会保険料、源泉徴収額、そして実際に振り込まれる金... 2020.10.11 2022.03.22 私の年金リアル
年金手続き 令和3年分の扶養親族等申告書を提出しました 年金受給者が所得税の配偶者控除などの各種控除を受ける場合、毎年10月に次年分の「扶養親族等申告書」を提出する必要があります。今年も「令和3年分公的年金等の受給者の扶養親族等申告書」を郵送で提出しました。扶養親族等申告書とは老齢年金が下記の金額になる場合、所得税の課税対象となります。65歳未満の人は108万円以上65歳以上の人は158万円以上所得税の課税対象と... 2020.10.09 2025.02.13 年金手続き私の年金リアル
私の年金リアル 年金振込通知書と源泉徴収額を確認しました【令和2年6月】 令和2年6月に、「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が一体となったはがきが届きました。年度ごとに改定される年金額と、6月から翌年4月まで2ヵ月ごとに支払われる年金額を同時に通知するものです。年金額改定通知書の年金額については以下の記事で詳しく紹介しています。本記事では「年金振込通知書」の内容について紹介します。年金振込通知書【令和2年6月】今回の通知書に... 2020.06.15 2022.03.21 私の年金リアル
私の年金リアル 【令和2年6月】年金額改定通知書の金額を確認しました 年金支給額は毎年度改定され6月に通知されます。令和2年度(2020年)の年金額が通知されたので、内容を確認していきます。ねんきんネットで確認しました年金の支払いに関する通知書はハガキで通知されますが、「ねんきんネット」でも確認できます。ねんきんネットのPDFをダウンロードして画像に変換して切り取りました。国民年金(基礎年金)754,015円老齢基礎年金は以下... 2020.06.10 2022.03.21 私の年金リアル
私の年金リアル 【令和2年4月】年金振込通知書 介護保険料の特別徴収が始まりました 令和2年4月付の年金振込通知書が届きました。郵送で送られてくる通知書もありますが、ねんきんネットで電子版も見ることができます。私は関西の自宅にいない場合も多く、メールで通知を受け取り、今回も電子版で確認しました。令和2年4月分から、介護保険料の「特別徴収」、すなわち年金支給額からの天引きが始まりました。令和2年4月 年金振込通知書今回の振込通知書には、令和2... 2020.04.08 2022.03.21 私の年金リアル
年金手続き 【令和2年2月】年金振込通知書 扶養親族等申告書の提出で源泉徴収税額の変更あり 私は、令和2年2月の年金支払いより所得税の源泉徴収が始まります。令和元年10月に受け取った年金振込通知書の2月分の所得税の源泉徴収額は、扶養親族等申告書を提出していない場合の税額でした。その後、扶養親族等申告書を提出したので、今回、令和2年2月に受け取った年金振込通知書の源泉徴収額は扶養親族等申告書を提出した場合の金額に変わっていました。令和元年10月の年金... 2020.02.09 2025.02.13 年金手続き私の年金リアル