【2023年度版】月収⇒年金額、年金額⇒月収、計算フォームを作りました

南アルプス 農鳥岳より塩見岳を望む 年金額計算フォーム

令和5年度の年金額が以下の通り公表されています。

  • 老齢基礎年金(月額):66,250円
  • 老齢厚生年金(月額):224,482円

この年金額を算出する式を用いて老齢厚生年金の年金額を計算する計算フォームを作成しました。

スポンサーリンク

老齢厚生年金(月額):224,482円の内訳

この月額224,482円は、「夫婦モデル年金」と言われる金額で、夫が平均的な報酬(賞与を含む平均月額438,860円)で40年間就業し、妻がその期間すべて専業主婦であった場合の夫婦2人分の老齢年金額です。

2人分の基礎年金額と夫の厚生年金の報酬比例額の合計金額になります。

65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金と言いますが、この金額は新規裁定年金の金額になります。

内、夫の老齢年金額(月額)は158,232円

年金の種類年額  月額  
夫の基礎年金795,000円66,250円
夫の厚生年金
報酬比例額
1,103,786円91,982円
小計 夫の年金額合計1,898,786円158,232円
妻の基礎年金795,000円66,250円
夫婦二人分年金額合計2,693,786円 224,482円
【2024年度版】厚労省発表の年金額を実際に算出してみました
令和6年1月19日に令和6年度の年金額が厚労省より公表されました。 65歳から支給される年金を新規裁定年金、68歳になる年度から支給される年金を既裁定年金といいます。 新規裁定年金...

基礎年金額・厚生年金報酬比例額を求める式

厚労省から公表された令和4年度の年金額を算出する式は以下の通りです。

基礎年金額(年額)

基礎年金満額×加入月数/480月
※加入月数は最大480月。

令和5年度の基礎年金満額(新規裁定)は795,000円です。

厚生年金報酬比例額(年額)

平均報酬月額×再評価率×5.481/1000×加入月数
※加入月数は、厚生年金加入月数

令和5年度の年金額は以下の数値を用いて算出されています

  • 平均報酬月額:438,860円
  • 再評価率  :0.956
  • 加入月数  :480月
  • 438,860×0.956×5.481/1000×480
    =1,103,786円

月収⇒年金額 計算フォーム

以下の数値を入力して、基礎年金額を含めた厚生年金額を算出します。

  • 平均月収(賞与を含む)
  • 厚生年金加入年数  上限50年
  • 国民年金全加入年数 上限40年
    20歳以上60歳未満の1号・2号・3号の加入年数の合計

年金月額⇒月収 計算フォーム

期待する年金月額を入力し、その場合に必要な月収を算出します。

ただし、国民年金加入年数は40年として老齢基礎年金は満額受給できるものとします。

厚生年金の標準報酬月額の設定は65万円まで、標準賞与額の設定は年3回150万円までとなり、年収1230万円、平均月収102.5万円以上になっても、年金額は増えません。

平均月収102.5万円以上が表示された場合は、その設定では実現不可能と言うことになります。


厚生年金報酬比例額算出の実際

実際には、老齢厚生年金の報酬比例額の算出方法はとても複雑です。

毎月の標準報酬月額と賞与の標準賞与額に年度ごとに定められた再評価率を乗じて平均報酬額を算出します。

その結果算出される本来水準年金額従前額保障年金額を比較して金額の大きい方が年金額となります。

以下のサイトでは、すべての報酬額を入力して2023年度の厚生年金の報酬比例額を算出するワークシートをダウンロードできます。

例として、私自身のすべての報酬額を入力して年金額を算出しています。

参考にしてください。

【2023年度版】厚生年金報酬比例部分計算表 ダウンロードOK!新規裁定分追加しました
2023年9月、新規裁定年金の表計算シートをアップロードしました 厚生年金の報酬比例部分を算出する表計算シート「2023年度分」を作成しました。 過去の標準報酬額を入力することで厚...