報酬比例部分

年金額計算シート

【2025年度版】厚生年金報酬比例額計算表 ダウンロードOK!PCで!

2025年4月、新年度の「再評価率」が公表されたので、厚生年金の報酬比例部分を算出する表計算シート「2025年度分」を作成しました。過去の標準報酬額を入力することで厚生年金報酬比例額を正確に算出することができます。ぜひ、PCでダウンロードして活用してみてください。再評価率とは厚生年金報酬比例部分を算出する場合、過去の標準報酬額に報酬年度毎の「再評価率」を乗じ...
年金額計算シート

【2024年度版】厚生年金報酬比例額計算表 ダウンロードOK!

厚生年金の報酬比例部分を算出する表計算シート「2024年度分」を作成しました。過去の標準報酬額を入力することで厚生年金報酬比例額を正確に算出することができます。ぜひ、ダウンロードして活用してみてください。再評価率の改定厚生年金報酬比例部分を算出する場合、過去の標準報酬額に報酬年度毎の「再評価率」を乗じて再評価します。各年度報酬額×再評価率=再評価報酬額「再評...
年金額計算シート

【2023年度版】厚生年金報酬比例部分計算表 ダウンロードOK!新規裁定分追加しました

2023年9月、新規裁定年金の表計算シートをアップロードしました厚生年金の報酬比例部分を算出する表計算シート「2023年度分」を作成しました。過去の標準報酬額を入力することで厚生年金報酬比例額を正確に算出することができます。ぜひ、ダウンロードして活用してみてください。再評価率の改定厚生年金報酬比例部分を算出する場合、過去の標準報酬額に報酬年度毎の「再評価率」...
年金額計算シート

【2022年度版】厚生年金報酬比例部分計算ワークシート、ダウンロードOK!

老齢厚生年金報酬比例部分は過去の報酬額から算出しますが、その計算はとても複雑です。その際、過去の報酬額に「再評価率」を乗じて現役世代の手取り賃金に再評価します。さらに「再評価率」には、マクロ経済スライドの改定率も織り込まれます。「再評価率」は毎年度改定されますが、平成4年度の「再評価率」が公表されましたので、平成4年度版の老齢厚生年金報酬比例部分計算ワークシ...
年金額計算シート

【2021年度版】厚生年金報酬比例部分計算ワークシート、ダウンロードOK!

老齢厚生年金報酬比例部分は過去の報酬額から算出しますが、その計算はとても複雑です。その際、過去の報酬額に「再評価率」を乗じて現役世代の手取り賃金に再評価します。さらに「再評価率」には、マクロ経済スライドの改定率も織り込まれます。「再評価率」は毎年度改定されますが、平成3年度の「再評価率」が公表されましたので、平成3年度版の老齢厚生年金報酬比例部分計算ワークシ...
老齢厚生年金

老齢厚生年金の報酬比例部分はどのように算出されるか実例で紹介します

老齢厚生年金の報酬比例部分はどのように算出されるか、私自身の例を参考に紹介します。本来水準・従前額保障 2通りの計算方法老齢厚生年金の報酬比例部分は本来水準の年金額と従前額保障の年金額の2通りの年金額を算出して、金額の大きいほうが支給されます。平成15年から賞与を含める総報酬制が導入され、導入前と導入後を別々に計算します。私の老齢厚生年金を算出したワークシー...
年金額計算シート

【2020年度版】厚生年金報酬比例部分計算用ワークシート、ダウンロードOK!

私は2015年61歳から「特別支給の老齢厚生年金」を受給しています。これは老齢厚生年金の報酬比例部分に相当します。さらに2019年65歳から老齢基礎年金、老齢厚生年金の本来支給が始まりました。厚生年金の報酬比例部分の計算はとても複雑ですが、「ねんきん定期便」の標準報酬額を入力して計算する平成2年度版のワークシートを作成しました。ねんきん定期便やねんきんネット...
私の年金リアル

年金額改定通知書・年金振込通知書の見方、内容を確かめてみました…2019年6月

2019年6月1日の日付で、厚生年金保険の「年金額改定通知書・年金振込通知書」が届きました。私は、2015年8月で61歳になり、9月分より「特別支給の老齢厚生年金」を受給しています。2019年4月分(6月14日支払分)からの年金額は、法律の規定により、2018年度から0.1%の増額となるため、「年金額改定通知書」が送られてきました。また、私は2019年8月で...