私の年金リアル 【2024年6月】私の年金振込通知書の内容を確認しました 毎年6月に、新年度の「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が通知されます。本記事では2024年6月に通知された「年金振込通知書」の内容について確認します。年金額改定通知書・年金振込通知書【2024年6月】▼年金額改定通知書▼年金振込通知書「年金額改定通知書」の金額については以下の記事で詳しく紹介しています。6月の支払額「326,556円」について年金額の2... 2024.06.19 私の年金リアル
私の年金リアル 【2024年6月】年金額改定通知書の内容を確認しました 新年度の年金支給額は毎年6月に「年金額改定通知書」で通知されます。令和6年度(2024年度)の年金額が通知されたので、内容を確認していきます。令和6年度年金額改定通知書「ねんきんネット」に通知された「年金額改定通知書令和6年6月分」より、切り抜きました。令和6年度の年金額は「2,163,395円」となっていますが、私の場合はこの金額になりません。加給年金額が... 2024.06.13 2024.06.20 私の年金リアル
私の年金リアル 令和5年分「公的年金等の源泉徴収票」が通知されました 2023年12月29日に「ねんきんネット」で、令和5年分の「公的年金等の源泉徴収票」が確認できるようになりました。令和5年分「公的年金等の源泉徴収票」2024年度も「住民税非課税」に…2023年(令和5年)の1年間の収入で2024年度の住民税が計算されます。65歳以上の場合、年間の公的年金の支給額が211万円以下で他の収入がなければ住民税が非課税になります。... 2024.01.16 私の年金リアル
私の年金リアル 【2023年6月】私の年金振込通知書の内容を確認しました 毎年6月に、新年度の「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が通知されます。本記事では2022年6月に通知された「年金振込通知書」の内容について確認します。年金額改定通知書・年金振込通知書【2023年6月】▼年金額改定通知書▼年金振込通知書「年金額改定通知書」の金額については以下の記事で詳しく紹介しています。2月以外の支払額「351,260円」について年6回... 2023.06.26 私の年金リアル
私の年金リアル 【2023年6月】年金額改定通知書の内容を確認しました 新年度の年金支給額は毎年6月に「年金額改定通知書」で通知されます。令和5年度(2023年度)の年金額が通知されたので、内容を確認していきます。令和5年度年金額改定通知書令和5年度の年金額が6月初旬にハガキで通知されました。令和5年度:2,107,561円令和4年度:2,067,131円増減額 :+40,430円(+2.0%)今年度は昨年度より約4万円増額さ... 2023.06.16 2023.06.17 私の年金リアル
年金手続き 「令和5年分扶養親族等申告書」私は提出しましたが父は提出不要です 父と私のそれぞれに「令和5年分扶養親族等申告書」提出の案内が届きました。私は控除対象の配偶者がいるので申告書を提出しました。父は独り身で障害者でもないので「提出不要」となります。提出の要・不要とは…公的年金等の支払を受けるときは、原則として収入金額からその年金に応じて定められている一定の控除額を差し引いた額に5.105%を乗じた金額が源泉徴収されます。例えば... 2022.10.05 2025.02.13 年金手続き私の年金リアル
私の年金リアル 【2022年6月】年金振込通知書の内容を確認しました 毎年6月に、新年度の「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が通知されます。本記事では2022年6月に通知された「年金振込通知書」の内容について確認します。年金額改定通知書【2022年6月】2022年6月に通知された「年金額改定通知書」です。この「年金額改定通知書」の金額については以下の記事で詳しく紹介しています。年金振込通知書【2022年6月】2022年6... 2022.06.07 2022.10.05 私の年金リアル
年金額年度改定 改定通知書の年金額と振込通知書の1年間の合計金額が一致しない理由 私の2021年度の老齢年金は以下の金額です。年金改定通知書 :2,075,587円6回分の支払額合計:2,075,585円各回の支払額は1円未満が切り捨てられ、切り捨てられた端数分は合計されて2月に加算されますが、それでも、2円少なくなっています。この理由について、詳しく調べました。以下の記事の中で間違った理解をしていたので、この記事で訂正します。日本年金... 2022.06.06 年金額年度改定私の年金リアル