私の年金リアル

私の年金リアル

【2022年6月】年金振込通知書の内容を確認しました

毎年6月に、新年度の「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が通知されます。本記事では2022年6月に通知された「年金振込通知書」の内容について確認します。年金額改定通知書【2022年6月】2022年6月に通知された「年金額改定通知書」です。この「年金額改定通知書」の金額については以下の記事で詳しく紹介しています。年金振込通知書【2022年6月】2022年6...
年金額年度改定

改定通知書の年金額と振込通知書の1年間の合計金額が一致しない理由

私の2021年度の老齢年金は以下の金額です。年金改定通知書  :2,075,587円6回分の支払額合計:2,075,585円各回の支払額は1円未満が切り捨てられ、切り捨てられた端数分は合計されて2月に加算されますが、それでも、2円少なくなっています。この理由について、詳しく調べました。以下の記事の中で間違った理解をしていたので、この記事で訂正します。日本年金...
私の年金リアル

【2022年6月】年金額改定通知書の金額を確認しました

新年度の年金支給額は毎年6月に「年金額改定通知書」で通知されます。令和4年度(2022年度)の年金額が通知されたので、内容を確認していきます。令和4年度年金額改定通知書令和4年度の年金額が6月初旬にハガキで通知されました。令和4年度:2,067,131円令和3年度:2,075,587円増減額  :▲8,456円(▲0.41%)国民年金(基礎年金)750,31...
私の年金リアル

【2021年10月】年金振込通知書の内容を確認しました

2021年10月、年金振込通知書が送られてきました。前回6月の振込通知書から介護保険料の特別徴収額に変更があり、それにより所得税額にも変更があったので送られてきました。一部の振込通知書で、宛名とは違う人のデータが通知面に印刷されているというミスがあったようですが、当方は間違いありませんでした。令和3年 年金振込通知書年金振込通知書の金額部分を切り抜きました。...
年金手続き

【2021年10月】令和4年分扶養親族等申告書を提出しました

「年金からの所得税の源泉徴収」の対象になると、配偶者控除などの所得控除を受けるために、毎年10月に「扶養親族等申告書」を提出する必要があります。今年も、この「扶養親族等申告書」を提出しました。大切なお知らせ申告書作成と提出の手引き【令和4年分・継続】昨年も提出しているので、今回の手引きは【継続】版でした。令和4年分 扶養親族等申告書配偶者の欄などは印字されて...
国民健康保険

【2021年度】私の国民健康保険料が大幅アップしました

2021年8月に、「令和3年度国民健康保険通知書(本算定保険料分)」が届きました。昨年度は「7割軽減」が適用されていましたが、令和3年度は「5割軽減」になり、保険料が大幅アップしました。国民健康保険 令和3年度本算定保険料前年度の総所得金額をもとに算出された、本算定保険料が通知されました。前年度より大幅にアップしていました。令和3年度 国民健康保険通知書この...
私の年金リアル

【2021年6月】年金振込通知書の内容を確認しました

毎年6月に、新年度の「年金額改定通知書」と「年金振込通知書」が通知されます。本記事では令和3年(2021年)6月に通知された「年金振込通知書」の内容について確認します。年金額改定通知書【令和3年6月】新年度の年金額改定通知書です。新年度の「年金額改定通知書」については以下の記事で詳しく紹介しています。年金振込通知書【令和3年6月】令和3年6月に通知された「年...
私の年金リアル

【2021年6月】年金額改定通知書の金額を確認しました

新年度の年金支給額は毎年6月に「年金額改定通知書」で通知されます。令和3年度(2021年)の年金額が通知されたので、内容を確認していきます。ねんきんネットで確認しました新年度の年金額はハガキで通知されますが、「ねんきんネット」でも確認できます。ねんきんネットのPDFをダウンロードして画像に変換して切り取りました。国民年金(基礎年金)753,255円老齢基礎年...