繰上げ繰下げ 妻に「繰下げ見込額のお知らせ」が届きました 妻は昨年(2024年)4月に65歳になり、老齢年金の受給権を獲得しました。老齢厚生年金(報酬比例額)は61歳から「特別支給の老齢厚生年金」を受給しており、そのまま受給を継続しましたが、老齢基礎年金は5年を目標に繰下げ受給をすることにしました。1年が経ち、2025年4月になって、日本年金機構から「繰下げ見込額のお知らせ」という葉書が届きました。繰下げ見込額のお... 2025.04.09 妻の年金繰上げ繰下げ
繰上げ繰下げ 妻の老齢基礎年金の繰下げ受給を試算しました 妻は2024年4月で65歳になります。61歳から「特別支給の老齢厚生年金」を受給していますが、2024年5月分から本来支給の老齢厚生年金と老齢基礎年金が受給できることになります。老齢厚生年金と老齢基礎年金はそれぞれ別個に繰下げできます。老齢厚生年金は金額的にも大きくないので繰下げせず受給するとして、老齢基礎年金だけを繰下げすることにしました。老齢基礎年金の繰... 2024.03.20 妻の年金繰上げ繰下げ
トピックス 2022年度実施の年金制度改正をまとめました 2020年5月、「年金制度の機能強化のための国民年金法等の一部を改正する法律」が成立しました。2022年4月からその改正が実施されることになります。今回の改正は、「より多くの人がより長く多様な形で働く社会へと変化する中で、長期化する高齢期の経済基盤の充実を図るため、短時間労働者に対する被用者保険の適用拡大、在職中の年金受給の在り方の見直し、受給開始時期の選択... 2022.01.07 2022.03.22 トピックス